307035件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月16日-06号

試験研究機関の中核ともなるべき農業試験場は、昭和三十三年、県が赤字再建団体のさなか、県民の熱望により、農業者のわら一把運動県下市町村農業団体のとうとい寄金等によって現在地に移転改築されたと聞き及んでおりますが、四半世紀を経過した今日では、市街地化の進展によって試験研究環境としては不適な場所のように感ぜられます。

熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号

増加率では全国一、二を争う記録となっておりまして、警察の組織を挙げて事故防止に取り組んでおるところでございますが、要は県民一人一人の安全意識をいかにして高めるかということでございまして、そのために、現在、市町村及び各種団体に対する積極的な働きかけ、広報活動の積極的な推進、シートベルトの着用、二輪車の昼間点灯、ヘルメットの着用等を通じました自己防衛意識啓発活動を重点に、じみではございますが幅広い運動

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

しかし、御指摘のように、数多い運動種目の専門的な指導力を持つ教師の数は必ずしも十分ではございませんで、外部からの方をコーチとしてお願いし、部活動推進している学校も多い状況にございます。その数は、昭和五十六年の調査でございますが、小学校で千四百四十四の部に千三百五十二名、中学校では千四百九十二の部に八百六名となっております。 

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

また次に、当然ながら七月以降もこの改革運動をお続けになることと考えておりますが、そのように承知してよろしいのか確認しておきたいと思います。あわせて、七月以降の見通しも含めてお答えをいただきたいと思います。 最後に、行財政改革について、これが一番大切なことになると思いますが、改革実現への決意のほどをお伺いいたします。 

熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号

次に、検診拒否の問題について、委員から、このまま検診拒否運動が続けば今後の検診体制等に支障が生じるのではないか、検診については地元水俣市当局に対して強く協力を要請してほしいとの要望があり、執行部から、現在まで患者及び申請者団体に、機会あるごとに直接、検診拒否しないよう申し入れるとともに、地元水俣市初め関係者にも協力を強く要請し、その結果、地域的には一部ではあるが理解が深まっているとの答弁がなされ

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

また、乳がん月間における医療機関と連携したピンクリボン運動をはじめとした啓発、こちら継続して行ってきているほか、患者会におきましては、イベント協力を通じて関係性を構築して、患者さんですとか家族の思い、それからがんを取り巻く現状把握、こういったものを行いながら、会の活動を周知するなど、地域理解促進に取り組んできているところです。 

愛川町議会 2023-05-18 01月13日-01号

次に、事業説明終了後、役場庁舎裏の中庭へお集まりいただきまして、車で移動し、公園整備事業費、田代運動公園複合遊具設置工事継続費現地調査を行っていただきます。担当都市施設課となります。 最後に、役場庁舎に戻りまして、No.2の財産管理経費共用車リース料現地調査を行っていただきます。担当管財契約課となります。 なお、現地調査時間はいずれも15分程度を見込んでおります。

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

屋外体育施設、要は、ランニングをしたり、テニスをしたり、そしてスケボーをやったりというところの運動施設に、屋外マスク不要、応援される方はマスク着用、そして、待機する方は、間隔を取りながらマスクを外すことができますという掲示板があるんですね。これは横浜市がつくったんですけど、これなんだろうなと私は思ったんですよ。 

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

しかし、昨年度は富士見が丘2丁目の老人憩の家の建て替えで、近隣住民説明不足から反対運動になってしまいました。事業に携わる職員関係者は、自分自身の住まいの近隣が開発されるとしたらどう感じるのか、常に俯瞰して見てください。令和5年度の各建設事業については、手続でつまずかないようくれぐれも配慮していただきたいと思います。  

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

今年度末には下野谷遺跡竪穴式住居2棟、土器だまり1基の復元が完成、本年6月には三菱UFJ銀行が所有する武蔵野運動場がMUFG PARKとして一般開放される予定となっているなど、新たな地域資源も誕生します。西東京市の魅力をこれまで以上に市内外に発信し、住みたいまち、住み続けたいまちとなることを願います。  

半田市議会 2023-03-27 03月27日-06号

とに対し、防犯灯のように夜間常時点灯している施設などは利益が出ますが、運動公園陸上競技場州の崎公園グラウンドなどの照明使用率が低く、その施設だけで見ると大きく赤字となります。そのため、LED化を行うべきか議論がありましたが、利益が少なくなっても、CO2排出量削減の観点から、全ての公共施設照明LED化することとしました。ほかの契約と比較すると利益は少なくなっていますが、リース料は妥当です。

四街道市議会 2023-03-24 03月24日-06号

運動施設も同じです。生活の困窮で文化などに親しむ機会が遠ざけられています。値上げを中止し、文化スポーツの振興を応援すべきです。以上、議案第5号と8号の反対討論とします。  議案第15号 四街道市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について。一見すると基礎課税額が上がって、よいほうに変わったのかなと思えますが、課税額の上限が1年間の保険料が102万円の人がいると聞いて驚きます。

日進市議会 2023-03-24 03月24日-06号

そのように考えたとき、地域支援事業の中の介護予防生活支援総合事業では、運動器の機能向上事業で委託料を100万円増額し、これまでと同様の6カ月間、毎週1回参加できる通所型短期集中型サービスに加え、令和5年度からはサービス終了の半年後にモニタリングを兼ねた測定やフォローアップ教室を新たに行うということが分かり、大変期待しております。 

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

登校新聞の代表の石井氏は、体罰に関わるしつけとして出てきたのが同調圧力と分析し、その最たる例がチャイム前着席の運動であると指摘しています。5時間も6時間も毎日続く授業の合間の貴重な休み時間です。リフレッシュできるよう、子供たちの心身の健康を最優先に考えて声かけするのが大人の役割ではないでしょうか。 

所沢市議会 2023-03-23 03月23日-09号

無理なく気軽に運動することは、生活習慣病予防や健康的な体を維持するとともに、爽快感達成感などを得ることで、精神面にも良い影響を及ぼすため、本市では、自身が無理なくできる運動の実施を推奨し、生涯を通した健康づくりを進めていますと書かれております。 さて、テニスをこよなく愛し、または多くのスポーツの中からテニスを選択して楽しまれている方が多くいます。